シャーペン落書きに色塗り3枚目はテクスチャをゴリゴリ使って遊んでみようと思いました。適当に色塗って終わりのつもりだったのが、割とガッチリ塗っちゃったので、背景も適当ながら作ることに。キャラ絵なので背景はおまけです。 線画  クロッキー帳にシャーペンでガリガリ描いた線画です。落書きベースで気楽に描く、が目的なので、この程度きれいにしてあればOK。 テクスチャ  クリスタに取り込んでテクスチャを適 […]
3月途中にひどい風邪で半月寝込んだのがきっかけで、スランプに陥って2ヶ月ほど絵が描けませんでした。色々新しいことを勉強したこともあって、学んだことを全部活かしてきちんとした絵を描かなくてはいけない、と思ってしまったようでした。それで負担が大きくなりすぎて、絵が描けない…となっていたようでした。 それで、思い切って大きなクロッキー帳に、シャーペンでガリガリと落書きして、落書きでいいから描く、というこ […]
前に「目指してる画風の話」で書いた通り、私の塗りで挑戦したい目標には、海外コミック風のベタを効かせた渋い感じの絵、というのがあります。 そんな感じの絵の練習としてN◎VAキャストのイラストを描いてみました。「クトゥグアの端末の、意識低い系エグゼクティブ」という、なんかよくわからない不気味さとユーモラスさを兼ね備えたキャラです。その辺をうまく表現できたら良いな。 下書き  まずはクリスタでザザッと […]
最近お絵描きを再開してから、「カラー&ライト」という技法書を読見つつ絵を塗っています。塗りが劇的に改善した…気がします。 参考までに…昔の絵  2011年の絵です。なんとジャスティス学園(PS1熱血青春日記2)の絵だ!懐かしいだろう! それにしても彩度が高い。目に痛いです。その上、影がフィーリングでつけられてるから、光源がどこにあるとか、光の反射がどうとか、考えられてない。昔は実際光の物理的特徴 […]
厚塗りをしようとして力尽きて放置した7年くらい前の絵が出てきたので、ちゃんと完成させることにしました。 塗りかけ 大聖堂の中庭で雪の中蹲ってる魔術師と、それにマントをさしかける司教の図。 厚塗りの、仕方がわからないから、適当に色まで置いてみて、その先どう進めれば良いのか分からなくなった。…というところです。 クリスタで塗っていたけれど、PSDで保存してPAINTERに持っていきます。 地塗りと下絵 […]
2020年1月20日~2月3日に行われた、トーキョーN◎VA the AXLERATIONのオンラインアクトのリプレイです。RLはアイスクリームさん。参加者はヤマネコと、あきたクグツさん、Super32Xさんでした。ヤマネコはN◎VA-Xは2回目8年ぶり位、Super32XさんはN◎VA初めてオンラインセッション初めての新人さんだったので、RLによる丁寧なルール解説付きでした。 フェイト枠がなぜか […]
2012年に描いたアニメ塗りの真似のメイキング講座なんかが出てきたので、これを今の私流にやってみたらどうなるか、面白そうだからやってみました。 2012年に描いたのはコレ。当時はブリキ氏という方の絵柄が流行っていました。今流のほわっとした光の多いアニメ塗りの先駆けですかね。いかに少ない工程で見栄えの良い絵を仕上げるかに主眼をおいた塗り方だと思うので、「上手い絵」としてそれを真似てみた当時の自分にど […]
今回はクリスタ(CLIP STUDIO PAINT)絵です。グラデーションマップを利用したらどんな絵が描けるもんかやってみました。お世話になった素材は、以下のあたり。 paletoneグラデ (NO.imageさん) dp-厚塗平筆 / Flat Thick Colouring Brush (diceprojさん) 個人的にクリスタは色の混ざりがPAINTERほどレイヤーを超えたりして混ざりまくる […]
PAINTERのユーザーガイドもほぼ読み終わったので、試しに習作を描いてみました。古い鉛筆落書きを見つけたので、ペン入れして塗ってみます。テクスチャを使って雰囲気を出すことを目指しました。でも、昭和の漫画(劇画)のカラーページになったよ。なんで? 下書き  2013年くらいの鉛筆落書き。これを塗ってみる事に。ベタが多いイラストになるだろうので、少ない塗り部分でテクスチャが目立つかな、という程度の […]
iPad+Apple Pencilで頑張っていたものの、やはり右クリックが無いのとか、カーソルがホバーしないとか、筆圧検知がもっと最高に滑らかなのが良いとか、真面目にお絵描きの練習をするなら液晶タブレットが欲しくなって、色々考えた結果Wacomの「Cintiq 16 FHD」を導入しました。15.6インチサイズの液晶タブレットです。 スペックとかは以下のサイト(Wacomの販売ページ)参照。 感想 […]