よもぎセージと散歩、お絵描き復帰など

よもぎセージと散歩、お絵描き復帰など

久しぶりに日記です。

スピリチュアル系とかパワーストーンが好きだったらわかるかと思うんですが、ネイティブアメリカンの人達の風習にセージというハーブを乾燥させたものに火をつけて焚いて、その煙によって石や体を浄化する、というものがあります。「スマッジング」と言います。私もネイティブアメリカン好きなのでセージを買ったりしてスマッジングしてたんですが、最近よもぎがセージの代わりになると日本人でラコタ族のシャーマンの松木正さんから伺って、散歩中によもぎを摘んできて、よもぎセージバンドルなどをこしらえたりしています。1週間干して紐で巻いて、また1週間干す。どんな感じの匂いになるのかわかりませんけども。まあ、ヨモギ臭いんだろうなとは思いますけども。写真のよもぎバンドルは巻いたばかりなので後1週間かかります。楽しみだ。

と、そんなこんなで、ネイティブアメリカンの生き方を勉強したり、心身の浄化に努めたり、猫と遊んだりしながら、外出自粛生活を送っておりました。でも散歩は始めた。ドラクエウォーク始めたらなかなか歩くモチベーションができて、割と毎日6000〜10000歩くらい歩いたりしてる。健康になった気がする。

3月の途中からひどい風邪をひいて半月ほど半死半生だったんですが、その後パタっと絵が描けなくなってました。スランプってやつです。いろいろ勉強したり、発信しなけりゃ!とか頑張りすぎて、「絵を描くのは辛い」「絵を描くのは難しい」「ちゃんとした絵を描かなければいけない」とか重圧になって描けなくなってしまったみたいだったのですが、2ヶ月も過ぎまして、そろそろとクロッキー帳に好きにシャーペンで落書きを描き殴るとかならできるようになって、今リハビリをしております。絵を描けない間はブログも放置してたんですが、また描くようになったから更新再開。

絵を描けない間は割とトーキョーN◎VAをやっていて、リプレイネタは溜まる一方だったんですが、リプレイを作るのにこのパソコン環境(Mac、Officeなし)だとかなりストレスフルで大変なので放置していました。いい加減Office買うかなあ。Macも慣れてきたんだけど、まだ細かい作業が大変なんだよなあ。とりあえず文字コードに弱いのはなんとかしてくれ。

ニャッキは元気です。暑くなってきたので、毛深くて暑そう。でも本人は元気にやってます。朝問答無用で起こす猫になってしまいました。朝早いんだよお前。それから、私の無印良品で買った人をダメにするソファクッションが完全に奪われました。毛だらけでもう使えない。

そんな感じで過ごしております。