習作:思案 PAINTER絵
結局、メインお絵描きソフトはPAINTERで行くことにして、また練習絵を塗ってみました。 今回は、作業過程を保存しておきました。 線画 ミリペンで描いたアナログ線画です。iPhoneのカメラで撮影し、クリスタでゴミ取りと調整をしました。練習なので、肌と髪とローブしか塗るところのない簡単な絵で。 全体の陰影決め 大まかに陰影を塗ってみたところです。正面からうっすらと光が、右斜め後方から少し強い光が当 […]
TRPGトーキョーN◎VA THE AXLERATIONのリプレイとお絵描き
結局、メインお絵描きソフトはPAINTERで行くことにして、また練習絵を塗ってみました。 今回は、作業過程を保存しておきました。 線画 ミリペンで描いたアナログ線画です。iPhoneのカメラで撮影し、クリスタでゴミ取りと調整をしました。練習なので、肌と髪とローブしか塗るところのない簡単な絵で。 全体の陰影決め 大まかに陰影を塗ってみたところです。正面からうっすらと光が、右斜め後方から少し強い光が当 […]
古いパソコンからPAINTERのカスタマイズブラシを回収できたので、この前の線画をPAINTER20/20(体験版お試し中)で塗ってみました。 習作:赤犬 PAINTERで塗ってみた このイラストは、ほぼ1本のブラシで塗っています。ハイライトに細い筆とぼかし筆も一部だけ使ってますが、1本でガシガシ塗るだけで、この混色具合や筆跡や、色の濃淡が出ます。 これです。この塗り心地を求めていたんです。 油彩 […]
目指す画風というかこんな感じの絵を描きたい、という目標はあって、John Van Fleet氏というアメコミ系のイラストレーターさんが居て、TRPGの「VAMPIRE THE MASQUERADE」の挿絵、扉絵なんかを描いていた方なんですが、黒の線画というかシルエットを活かしその間を着彩するという、日本の切り絵にも似た感じの絵を描かれます。(Googleで「John van fleet」で検索して […]
N◎VA再開してから、絵を描くのもそろそろ4年になるスランプが明けてきて、キャライラストをぼちぼち描いたりしています。何分ブランク酷いから、人体の骨格やら絵の描き方初歩の初歩から忘れてるので、勉強し直し中です。 そいで、かつてスランプ入る直前に買ったPAINTER13の油彩のような、下地が気持ちよく混ざって油彩風だか厚塗りが気持ち良く塗れるアプリは無いかなあと探していたんですが、「Paintsto […]
ヤマネコです。WordPressの勉強をしたら、最初に独自ドメインをとってSSLをサイトに適用してからWordPressを設置しないと、「危険なサイト」と表示されてしまうと分かったので、サイト作成を一からやり直しすることにしました。WordPress設置後にSSL化するとすごく面倒臭いと分かったので。 ブログ用画像作成のアプリを色々探して、それで上の画像のようなものを作ったり。ギャラクシーキャット […]
過去(Detonation時代)の自キャストデータ。自分用。これを黒歴史と言わずになんと言うのか…。これでも稼働率は高かった。難攻不落さんの器が大きすぎる事例である。 DB(PL”D-Dragon”で検索)| http://navyleague.sakura.ne.jp/invul/ndb.php メインキャスト 岩清水帯刀(exp:345) ハーシェル・B・三島(Exp:528) サルヴァトーレ […]
WordPress勉強中。記事に画像1枚は付けろというのは割と無茶な気がする。この、上に表示されてるタイトル画像「アイキャッチ画像」というヤツです。真っ黒な背景に「NO IMAGE」というのも味気ないから、ニャッキ画像に変えてやった。ねこです。よろしくお願いします。 パソコン離れが酷くて、今もiPadとiPhoneでこのサイト全て作ってるんだけど(オンラインセッションのチャットもiPad)、gif […]
えー、こちらヤマネコ(cat3lives)。トーキョーN◎VA復帰に合わせ、リプレイやプレイリソースを置いておくためのサイトを作成。無いと不便だからね。という訳でWordPressを設置。まずはその勉強から。 テーマの編集の仕方とか 初めてのWordPress 使用テーマのサイト サイトトップの猫はうちの猫です。名前はニャッキ。雄のメインクーン。9ヶ月の子猫なのに5.2kg超え。巨大 […]